【大宮 整骨院 コロナ疲れの肩こり】大宮くしひき整骨院

query_builder 2022/04/04
院長ブログ
肩こり

おはようございます。大宮駅西口、駐車場2台完備キッズスペースありお子様連れ大歓迎くしひき整骨院の萩原です。

今朝はしっかりと雨が降っていますね。

最近雨の日が増えてきました。

桜も見納めですね。


今日はコロナ疲れの肩こりについて書こうと思います。

コロナウイルスが流行し早2年が経ちました。

我々の生活は一変し自宅で過ごす時間が長くなった方も多くいらっしゃると思います。

今、肩や首が凝ったり頭痛などの体の不調が増えてきていると言われます。

今日はコロナ疲れの肩こりについて書こうと思います。



外出自粛と肩こりの関係

コロナウイルスの蔓延により在宅ワークやテレワークによる長時間の同じ姿勢での作業や外出自粛によって自宅でタブレットやスマートフォンを見る時間が増えて1日の活動量も低下しています。

蔓延防止が解除されてもすぐに7波の話がでてきてしまい、なかなか出口が見えません。

自宅で仕事やリモートでの授業を受けているとどうしても「首が前に傾いた状態」や背中が丸まった「猫背」になりやすくなります。

そのような姿勢が長時間続くと背骨は本来持っているS字のカーブを保つことができなくなり、首がまっすぐになるストレートネックになってしまいます。

また長時間座り続けることで腰や肩回りが固定され、特に、肩甲骨周りの血流が滞り、疲労物質などがたまり肩こりが生じます。


頭痛の原因肩こりかも?

生活スタイルが変わったことで、寝てもすっきりしない、疲れが取れない、常に眠い、集中できなかったり、ひどい時には頭が痛くなることがあると思います。

これはパソコンやタブレット、スマートフォンを長時間見ることによる「眼精疲労」や「自律神経の乱れ」、姿勢の悪さから首や肩の筋肉が硬くなることで筋肉の過度な緊張でおこる「緊張性頭痛」や「片頭痛」が生じることがあります。


身体のケアをする習慣をつけましょう。

自宅でできるケアをご紹介します。

首や肩を回す

首はゆっくり左右に5回くらい回します。

このとき、なるべく大きく首の筋肉の伸びを感じるように回します。

肩は肘を大きく開いて肘で大きく円を描くように肩を支点に回していきます。

肩甲骨が大きく動いていることを意識しながら行いましょう。

朝日を浴びる

朝起きたらカーテンを開けて朝日を浴びるようにしましょう。

朝日を浴びることで体内時計がリセットされます。

適度な運動

身体を動かすことで血流が促進します。

リラックス効果もあり、筋肉の動きも改善します。

1日30分くらいを目安に散歩などをされると良いと思います。


くしひき整骨院ではコロナ疲れによる肩こりや頭痛に有効な猫背矯正があります。

ストレッチメインの矯正で身体への負担を少なく施術を受けることができます。

リモートワーク、リモート授業などが続き、肩こりや頭痛でお悩みの方はぜひくしひき整骨院の猫背矯正をご利用ください。


NEW

  • 【大宮整骨院 お尻や足のしびれ】大宮くしひき整骨院

    query_builder 2022/06/21
  • 【大宮整骨院 梅雨時の坐骨神経痛】大宮くしひき整骨院

    query_builder 2022/06/16
  • 【大宮 整骨院 梅雨のだるさ】大宮くしひき整骨院

    query_builder 2022/06/14
  • 【大宮整骨院 睡眠の質】大宮くしひき整骨院

    query_builder 2022/06/02
  • 【大宮整骨院 いい汗かいてますか?】大宮くしひき整骨院

    query_builder 2022/05/30

CATEGORY

ARCHIVE