大宮くしひき整骨院|コロナの冬、免疫力を高める
こんにちはくしひき整骨院の萩原です。
日に日に寒くなってきました。
ニュースではコロナウイルスの感染者が過去最高を超える地域が
でできていると報じられております。
皆さんは風邪などをひかれてはいないでしょうか?
風邪をひくと免疫力が低下します。
普段何でもないような菌やウイルスなども免疫力が下がると
かかりやすくなるので注意してください。
今日はその免疫力について書こうと思います。
免疫力
生まれたときから備わっている身体にある「免疫」の機能。
病原菌などから身体を守り、健康を維持するための防護システムです。
免疫機能が正しく作用していれば、健康で若々しくいられます。
今年のようなコロナ禍ではかかせないものです。
では、どのようなことを心がければよいのでしょうか?
私たちの身の回りには、細菌やウイルス、ほこりや汚染物質など、身体に有害なものがたくさん存在しています。
そのような物質にさらされても病気にならないのは、それらの有害物質を身体から排除する、免疫という防護システムがあるためです。
免疫機能は、身体を若々しく健康に保つ力です。
しかし、ストレスが過剰になったり生活習慣が乱れたりすると、正常に機能できなくなります。
そこでカギとなるのが自律神経。
自律神経がバランスよくしっかりと働くことで免疫が正常に機能します。
自律神経には交感神経と副交感神経があります。
交感神経はおもに日中、活動している時に優位になります。
身体を動かし、危険から身を守るときなどに働く神経です。
全身の活動力を高める神経で、血圧や血糖を上げたり、血液を筋肉や脳に集める働きがあります。
副交感神経はおもに夜間、リラックスしているときに優位に働きます。
身体を回復させる神経で、内臓の機能を高めたり、免疫機能を正常にする作用があります。
免疫が上がるなら交感神経は悪というイメージになってしまいますが
そうではなく逆に副交感神経ばかりになるとやる気がなくなります。
最悪、うつ症状がでてしまい、健康に悪影響を与えます。
交感神経、副交感神経のバランスが取れてうまく体が機能します。
「ストレスは悪い」というイメージがありますが、全くストレスがない状態よりも、多少はある方が生活にメリハリがつき、仕事や勉強も進めやすくなります。
しかし、長期間にわたって強いストレスにさらされると、自律神経の働きが乱れ、常に交感神経ばかりが優位になってしまいます。
今年の頭から全世界でコロナウイルスが猛威を振るい、外出自粛や連日のニュースで過度のストレスにさらされている中、今必要なのは副交感神経ですね。
そうなると、免疫機能が正常に働きません。
では、どのようなことを心がければ、
自律神経のバランスを整える=免疫機能を正常に保つことができるのでしょうか?
対策
適度な運動
適度な運動は血流を改善し、ストレスを軽減させることができます。
散歩などうっすらと汗をかくぐらいがちょうど良いですね。
食事
良質なたんぱく質、ビタミン、ミネラルをとると良いです。
ラーメンやファストフードなどではなく日本食などはヘルシーで
必要な栄養素がとれるためおすすめです。
規則正しい生活
生活リズムを整えることで自律神経が整いやすくなります。
夜は早めに寝て朝起きたらカーテン越しでよいので陽の光を浴びると体内時計が整います。
好きなことを楽しむ
現代の人は日々の生活に追われなかなか自分の時間が取れなかったりします。
1日の中でこの時間は自分の好きなことをする。とストレス解消になります。
僕は先日、映画を見に行き泣きました。
涙を流すこともストレスの解消になるので感動する映画を観るのも良いですね。
ストレスがたまると首や肩の筋肉のハリが強くなります。
肩甲骨の内側のハリが強くなると自律神経が乱れやすくなります。
くしひき整骨院では自律神経の乱れに有効な猫背矯正や
肩甲骨はがしなどの施術があります。
バキバキしないストレッチメインの矯正の為、体への負担が
少なく施術を受けることができます。
首や肩のハリの強い方、自律神経の乱れが気になる方、
くしひき整骨院の猫背矯正を受けて自律神経の乱れを改善し
コロナの冬を乗り切りませんか?
NEW
-
query_builder 2021/01/16
-
大宮西口くしひき整骨院|寒暖差疲労出ていませんか?
query_builder 2021/01/16 -
大宮西口くしひき整骨院|1月15日ご予約状況です。
query_builder 2021/01/15 -
おみくじの平|大宮西口くしひき整骨院
query_builder 2021/01/14 -
山羊座の新月に目標を|大宮西口くしひき整骨院
query_builder 2021/01/13