【大宮整骨院 身体の不調を放置していませんか?】大宮くしひき整骨院
その不調、もしかしたら自律神経の乱れが原因かも?
・最近、なんとなく身体がだるい
・肩こりが治らない
・眠りが浅くて熟睡感がない
今、このような不調にお悩みではありませんか?
これらの不調はもしかしたら、「自律神経の乱れ」によって起きているかもしれません。
自律神経の乱れは、あらゆる不調を招いてしまいます。
特に冬から春に変わる今の時期は、気圧の変化や寒暖差が激しくなりやすいため、自律神経の乱れが起こりやすい傾向にあります。
自律神経の乱れを放っておくと免疫力が低下します
まず自律神経とは、内臓や血液をコントロールしている神経のことで、「交感神経」と「副交感神経」の2つに分かれています。
交感神経は血圧を上げて筋肉の血管を開く役目を担っていて、身体を活発に動かすときに優位に働きます。
一方、副交感神経は、内臓の機能を高めたり免疫機能を正常にしたりする役目を担っていて、身体を休ませているときに優位に働きます。
心身の健康を保つためには、この交感神経と副交感神経がバランスよく働く必要があるのです。
しかし、ストレスや睡眠不足などによって、交感神経と副交感神経のバランスが悪くなると、自律神経が乱れるようになります。
自律神経が乱れると、免疫に関わる細胞(リンパなど)にも影響を及ぼしてしまうため、免疫力の低下を招いてしまいます。
免疫力が低下すると、あらゆる感染症にかかりやすくなってしまいます。
新型コロナウイルスへの感染を防ぐためにも、ぜひ自律神経の乱れはしっかり対策しておきましょう。
身体の不調には猫背矯正がおすすめ
自律神経の乱れや不調が起きる原因はストレスや過労、不規則な生活習慣など色々ありますが、「猫背」が原因で起きることも少なくありません。
「なんで猫背?」と疑問に思う方もいるかもしれませんが、まず背中を丸める姿勢を取り続けると、肋骨が圧迫されてしまうため呼吸が浅くなります。呼吸が浅くなると交感神経が優位になってしまうため、身体が常に「緊張モード」になってしまいます。そうなると交感神経と副交感神経のバランスがうまく取れなくなるため、自律神経の乱れが起きてしまいます。
最近はテレワークや外出自粛によって、姿勢が悪くなっている方が増えています。今、悩んでいる不調ももしかしたら、猫背が原因で起きているかもしれません。
くしひき整骨院では、姿勢を改善させる「猫背矯正」を提供しております!
「自分は猫背じゃないから大丈夫」と思っている方でも、知らず知らずのうちに姿勢が崩れてしまっていることはよくあります。
また、姿勢の悪さは日々の習慣の積み重ねによって起きているため、自分一人で毎日意識しながら直すことは難しいです。
ぜひ当院を利用して、姿勢を改善させていきましょう!
NEW
-
query_builder 2022/06/21
-
【大宮整骨院 梅雨時の坐骨神経痛】大宮くしひき整骨院
query_builder 2022/06/16 -
【大宮 整骨院 梅雨のだるさ】大宮くしひき整骨院
query_builder 2022/06/14 -
【大宮整骨院 睡眠の質】大宮くしひき整骨院
query_builder 2022/06/02 -
【大宮整骨院 いい汗かいてますか?】大宮くしひき整骨院
query_builder 2022/05/30