【大宮整骨院デスクワークや家事でテニス肘に?】大宮くしひき整骨院
手や指を使い続けている時に「肘の外側」が痛くなった方はいるかと思います。
その痛みはもしかしたら、「テニス肘」かもしれません。
テニス肘とは、肘の外側にある筋肉へ負担が何度もかかることで炎症が生じ、肘の外側の痛みが現れる「スポーツ障害」の一つです。正式名称は「上腕骨外側上顆炎(じょうわんこつがいそくじょうかえん)」といいます。
「テニスなんかしてない!」と思う方もいるかもしれませんが、長時間のデスクワークや家事などによって、テニス肘になる方が最近では増えています。
そこで今回は、テニス肘について話していきたいと思います。
参考になりましたら何よりです。
「テニス肘」になりやすい方
テニス肘は名前の通り、テニスやゴルフをよくしている方に多くみられるケガです。しかし以下のような、指や手首、肘をよく動かしている方もテニス肘になりやすいです。
・ 長時間パソコン作業や書き物をしている
・ よくスマホを触っている
・ 雑巾絞りや裁縫など家事でよく腕を動かす
・ 重い物をよく持つ
このようなお悩みがありましたら、当院までご相談ください
・ ドアノブを回そうとすると痛む
・ 荷物を持ち上げようとすると痛む
・ キーボードをタイピングし続けていると肘が痛くなる
原因
あまりピンとこないかもしれませんが、原因は「手や指の酷使」です。
「なんで手指なのに肘が痛くなるの?」と疑問を抱いた方は多いかと思います。
腕は指先から肩まで、骨や筋肉などで繋がっているため、指の筋肉を動かす時は、肘の筋肉も動かしています。
そのため、手や指を酷使し続けていると、肘の痛みが現れるのです。
対処法
手や指、腕、肘といった筋肉は毎日こまめに使い続けるため、どうしても負担がかかりやすいです。そのため、サポーターやテーピング、バンドなどを装着したりセルフケアで負担を減らしたり、整骨院での施術を受けたりする必要があります。
くしひき整骨院では、テニス肘をはじめ様々なスポーツ障害・外傷の施術に対応しております。また、デスクワークや家事に励んでいる多くの方が悩みやすい、肩こりや頭痛、腰痛などのお悩みにも対応しております!
「湿布を貼っても治らない……」
「痛くて仕事(家事)に集中できない!」
などのお悩みがありましたら、お気軽にお越しください!
NEW
-
query_builder 2022/06/21
-
【大宮整骨院 梅雨時の坐骨神経痛】大宮くしひき整骨院
query_builder 2022/06/16 -
【大宮 整骨院 梅雨のだるさ】大宮くしひき整骨院
query_builder 2022/06/14 -
【大宮整骨院 睡眠の質】大宮くしひき整骨院
query_builder 2022/06/02 -
【大宮整骨院 いい汗かいてますか?】大宮くしひき整骨院
query_builder 2022/05/30