【大宮整骨院冬はむくみやすい季節!】大宮くしひき整骨院
冬はむくみが起こりやすい季節です。今回は、むくみについてお話していきたいと思います。
「ブーツがきつい」などのお悩みがある方は、ぜひ読んでみてください。
冬になるとむくみが起こりやすい理由
むくみには、ふくらはぎの筋肉が大きく関わっています。ふくらはぎは心臓に血液を送り戻すポンプ機能を持っているため、この力が衰えてしまうと血液は心臓へ戻りにくくなり、血行が悪くなってむくみを引き起こします。
冬は寒さで身体が冷えたり運動量が少なくなったりするため、ふくらはぎの筋力低下や血行不良が起こりやすく、むくみが起こりやすいのです。
むくみになりやすい方
下記の心当たりのある方は、むくみに気を付けましょう。
・ 手足が冷えている
・ デスクワークもしくは立ち仕事をしている
・ 運動不足
・ 水分をあまり摂らない
・ お酒やコーヒーなど、利尿作用のある飲み物ばかり飲んでいる
また、男性と比べて女性は筋肉の量が少ないため、足がむくみやすいです。筋肉量が少ない分、心臓へ血液を送り戻す力が男性よりも弱いため、むくみが起こりやすいのです。
特に生理中や妊娠中などは、ホルモンバランスの影響でむくみやすいため、普段よりもむくみに気を付けておきましょう。
むくみを解消するコツ
適度な水分補給
水分はこまめに摂りましょう。水分の摂取量が少ないと身体は体内にある水分をためこもうと働くため、むくみが起こりやすくなります。
また、なかなか自覚しづらいことですが、私たちは冬でも寝ている時に汗をかいています。汗をかくと水分が身体から失われてしまうため、「起床時」と「寝る前」はコップ一杯の水を飲むようにしましょう。
また、水分補給はお酒やコーヒーなどの利尿作用がある飲み物ではなく、お水やノンカフェインのお茶、ハーブティーなどにしましょう。
こまめに足を動かす
運動不足でいるとふくらはぎの筋肉が衰えてしまい、血流が悪くなります。
ふくらはぎを鍛えてポンプ機能を働かせるために、足を動かす筋トレやウォーキングなどを習慣化してみましょう。
ハードな運動を無理して行う必要はありません。以下のような運動でも有効です!
・ 椅子に座ったまま、カカトを上げたり下げたりする
・ あおむけになった状態で手足をあげて、小刻みに揺らす
・ 足首を大きく、円を描くように回す
マッサージ・ストレッチを行う
ふくらはぎに溜っている余分な水分や血液を戻すために、マッサージやストレッチを行いましょう。マッサージは「もむ」のではなく、「なでる」ことを意識してください。
ふくらはぎをマッサージする時は、足首から膝へかけ、少し力を入れてなでましょう。
太ももの場合は、ふくらはぎのマッサージを行った後に、太ももから鼠径部(そけいぶ)にかけてなでてください。また、マッサージはお風呂上りに行うことを推奨します。
くしひき整骨院ではむくみでお悩みの方に有効なフットリンパがあります。
むくみを解消することで転倒などのケガの予防の効果があります。
むくみ、冷え性でお悩みの方はくしひき整骨院のフットリンパをご利用ください。
NEW
-
query_builder 2022/06/21
-
【大宮整骨院 梅雨時の坐骨神経痛】大宮くしひき整骨院
query_builder 2022/06/16 -
【大宮 整骨院 梅雨のだるさ】大宮くしひき整骨院
query_builder 2022/06/14 -
【大宮整骨院 睡眠の質】大宮くしひき整骨院
query_builder 2022/06/02 -
【大宮整骨院 いい汗かいてますか?】大宮くしひき整骨院
query_builder 2022/05/30