【大宮整骨院冬は怪我しやすい季節です!】大宮くしひき整骨院
冬だからこそ運動を!
冬は寒いため「運動なんて面倒くさい……」と思い、つい暖房の効いた家で1日を過ごしてしまいますよね。しかし、冬は夏より、基礎代謝が上がりやすい季節だとされています。
「基礎代謝」とは、臓器を動かしたり血液を循環させたり、体温を維持させたりするなど、人が生命活動をする上で最低限必要なエネルギー量のことです。
外気温が下がると人の身体は、熱を生み出すために体温を上昇させ、内臓を冷やさないようにします。そのため、冬は夏よりも多くのエネルギーが消費されやすく、基礎代謝が上がるのです。
基礎代謝が上がると「痩せやすい身体」が得られます。また、運動することで血行がよくなるため、冷え性の改善にも期待できます。
そのため、ぜひ冬の運動を皆さまにオススメしたいところですが、冬は運動時の怪我が多い季節です。
そこで今回は、冬に運動する際に役立つ情報をまとめてみました。
参考になりましたら何よりです。
冬は怪我が多い季節
冬こそ運動をオススメしたいのですが、冬は怪我が起こりやすい季節です。
寒さを感じると、人の身体は熱を体外へ逃さないようにするため、血管と筋肉を収縮させます。収縮した筋肉は硬くなるため、柔軟性が下がってしまい、肉離れやぎっくり腰、捻挫などの怪我が起こりやすくなります。これが、冬になると怪我が多くなる理由です。
それでは次の項目では、冬の怪我を予防するコツについて、お話していきたいと思います。
冬の怪我を予防するコツ
準備運動(ウォームアップ)を欠かさず行い、身体を温める
筋肉や関節が硬いまま運動をしてしまうと、思うように身体が動かせず、怪我をしやすくなります。準備運動を入念に行い、筋肉を伸ばしてから運動をすることが大切です。
準備運動は、ストレッチやラジオ体操、軽めのジョギング、ウォーキングなど、あまり激しくない運動にしましょう。
また、短時間で身体を温められるよう、運動前に温かい飲み物を飲むこともオススメです。
なるべく温かいところで運動する
屋外で運動する場合、早朝や夜間といった気温が低い時間帯より、比較的気温が高い「日中」に行うことをオススメします。また、「室内でもできる運動」を行うのもよいでしょう。
最近はスマートフォンのアプリやYouTubeの動画などが増えているため、さまざまな運動を自宅でもできるようになりました。住宅環境やご自身の体力・運動歴にあわせて、コツコツ続けられやすい運動内容を探してみましょう。
もちろん日中や室内で運動する場合でも、準備運動は欠かさずに行ってください。
くしひき整骨院では冬のケガの予防に有効な骨盤矯正、猫背矯正があります。
ストレッチメインの矯正で動きの悪くなった筋肉を体への負担を少なく伸ばしていきます。
ケガをする前痛みの出る前に予防することが大切だと思います。
運動不足と思われる方、テレワークが増えた方、身体の違和感がある方はぜひくしひき整骨院をご利用ください。
NEW
-
query_builder 2022/06/21
-
【大宮整骨院 梅雨時の坐骨神経痛】大宮くしひき整骨院
query_builder 2022/06/16 -
【大宮 整骨院 梅雨のだるさ】大宮くしひき整骨院
query_builder 2022/06/14 -
【大宮整骨院 睡眠の質】大宮くしひき整骨院
query_builder 2022/06/02 -
【大宮整骨院 いい汗かいてますか?】大宮くしひき整骨院
query_builder 2022/05/30